SSブログ


勉強の習慣を身につけるには

どうすれば勉強の習慣が身につくのでしょうか?

受験は決めたけれども本人にはどうも自覚がない、机には向かうけれども30分ともたない。集中して勉強ができない。悩みは尽きないでしょう。受験を決めてもまだずんぶん先のこととお子様は思い込んでいるのかもしれません。

まず机に向かうという習慣が第1の壁になります。小学生ですし、学校の宿題も減っていますから机に向かうことが習慣になっていないお子様もおられるはずです。それは仕方がありません。

では、どうやって机に向かわせるかです。それは受験を決めて、さらに志望校を決めることがポイントになります。小学4年生だからまだ決まらないという場合もあるでしょうが、これは誤りです。なぜなら目標がなければ勉強をしようという意欲は湧かないはずです。

そして、もうひとつのとても効果的な方法があります。多くのお子様は、何の疑いもなく塾に通っていることでしょう。塾というのは、多くの場合、先生対複数の生徒で授業を行います。個別指導とは言っても限度があります。授業のペースも早いため、取り残され、中学受験を諦めざるを得ない生徒も実は多数出てしまっています。

そんな現状を知らないまま、多くのお子様や親御さんたちは、合格実績などを信じて、とりあえず安心だからと塾に通わせています。これが大きな誤りなのです。勉強は自分との孤独な戦いです。友達と塾で会って、楽しくいっしょに勉強をしている時点で、中学受験は相当厳しいものになるでしょう。

本気で中学受験を目指すなら、やはりいつの時代も塾より家庭教師なのです。
これはわかっているようで、意外と知られていない現実なのです。

勉強の習慣がすでについているお子様でしたら、塾でも大きな飛躍を期待できますが、特に勉強の習慣がついてないお子様には、家庭教師はもってこいです。当たり前ですが、完全個別指導ですので、プロの家庭教師が徹底的に勉強習慣を含め鍛えてくれ、効率的に志望校へと導いてくれます。

ただデメリットは費用が塾より割高になってしまう点です。そこは親御さんの援助次第ということになってしまいますが、4年生や5年生の早い段階から家庭教師にお願いすると、中学受験での成功率は格段に高まってくるでしょう。

家庭教師を探すには、インターネットを利用すると便利です。
有名どころでは、

中学受験専門の「一橋セイシン会」

「家庭教師のノーバス」

「家庭教師のデスクスタイル」(主に西日本)


あたりだといい家庭教師が見つかると思います。



-|生活のリズムを作る ブログトップ

介護サービスのメリットや特徴

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。